はじめての糖質ケアと腸活はじめての腸活
Q&A
Scroll Down
腸を整えることがカラダ全体の健康につながることから、注目を集めている腸活。
腸活の主軸は健康的な食生活にあるので、糖質ケア習慣と一緒に取り組むのがオススメです。あなたも今日から腸活、始めてみませんか?
そもそも腸活動って何?
腸活とは、腸を整えて健康的なカラダを目指すことです。
腸は、食べたものを消化・吸収したり、便を作って排泄を促すはたらきをする臓器です。そのほかにも、口から入ってきた病原菌やウイルスなどからカラダを守る免疫の機能も担っています。
全身の健康を支える要である腸を整えることは、健康維持に重要なのです。腸活の主軸は健康的な食生活ですが、運動や睡眠といったライフスタイル全体の見直しも大切です。
腸活の三原則
-
- 健康的な食事
-
- 適度な運動
-
- 十分な睡眠
最近よく聞く腸内フローラ。
健康との関係は?
腸内フローラは、おなかの健康維持に
大きく貢献しています。
腸内フローラとは、腸内に棲みつく細菌の集団のこと。腸内の善玉菌は食物繊維などをエサにしながら、短鎖脂肪酸と呼ばれる酸を作り出しています。
この短鎖脂肪酸には、腸内環境を整えたり、腸の運動を刺激してお通じを促したり、腸のバリア機能を高めたりするはたらきがあります。腸内フローラが乱れて善玉菌が減ってしまうと、下痢や便秘などのおなかの不調につながるおそれがあります。
腸内フローラ
腸活に取り組むとどんないいコトがあるの?
おなかの健康はもちろん、免疫系の正常なはたらきの維持にもつながると期待されています。
腸活の三原則
-
- お通じ対策になる
- おなかの健康と深く関係している腸内フローラ。腸内の善玉菌が増え、腸内フローラのバランスが改善すると、気になるお通じ対策につながります。
-
- 免疫力の維持に役立つ
- ウイルスや細菌などからカラダを守るはたらきをする免疫系。善玉菌は免疫系にはたらきかけ、免疫力の維持に関わっていると言われています。
-
- 花粉対策につながる
- 善玉菌のはたらきによって腸内フローラが改善すると、花粉などが引き起こす免疫系のトラブルが緩和される可能性があります。
腸活にはどんな食事がオススメ?
善玉菌のエサになる食物繊維を食事でしっかり摂りましょう。
腸が喜ぶ食事のルール
-
- 食物繊維たっぷりの食事を心がける
- 腸内の善玉菌のエサになる食物繊維。善玉菌を増やすには、食物繊維を積極的に摂ることが大切です。男性なら1日20g以上、女性なら18g以上摂るように心がけましょう。たとえば、ほうれん草(100g)のおひたしなら2.8gの食物繊維を摂ることができます。
-
- できるだけ色々な食品を食べる
- 食事が偏っていると腸内細菌の種類が減ってしまい、腸内フローラのバランスも偏ってしまいます。丼ものより定食を選ぶなど、色々な食品が取れるように心がけましょう。
主食を制限しすぎると腸によくないってホント?
主食には食物繊維が含まれているので、すべてカットするのはやめましょう。
主食となる穀類は、糖質だけでなく食物繊維も含む食品です。食物繊維には、便のかさを増やしてお通じを促したり、善玉菌のエサになって腸内フローラを良好に保つはたらきがあります。主食を制限して食物繊維が不足すると、便秘や腸内環境の悪化につながります。