Chapter 3
腸のバランスが整うことによる効果
サラシアが免疫機能に影響
Scroll Down
免疫調整作用のメカニズムを発見
小腸は食物に含まれる栄養素を吸収するという機能のほかに、体内に侵入してきた異物を認識して排除する免疫機能を備えています。富士フイルムでは小腸の免疫機能に注目し、回腸(小腸の一部で大腸に続く部分)の上皮細胞の遺伝子と腸内フローラの解析によってサラシアが免疫機能へ及ぼす影響について調べました。
その結果、サラシアを摂取することで、腸内フローラのバランスが整い、それによって回腸の上皮細胞で免疫関連遺伝子※1の発現が高まることをつきとめました。これらの遺伝子の指令で合成されるたんぱく質によって免疫力が適切に調整されることで、花粉症などのアレルギー抑制や、インフルエンザなどの感染症への抵抗力につながります。
増加したのは生体防御に関連する遺伝子。体内の免疫機能は「細胞性免疫」と「液性免疫」という2つの仕組みでなりたっています。この2つはシーソーのように一方の働きが強くなるともう一方が抑制されるという関係にあります。細胞性免疫が優位になると自己免疫性疾患になりやすく、液性免疫が優位になるとアレルギーになりやすいといわれています。
今回増加したのは「細胞性免疫」を促進する遺伝子でした。現代人に多い花粉症などのアレルギーは「液性免疫」が優位な状態なので、細胞性免疫の働きを強くすることでアレルギーの予防や改善につながると考えられています。
Index
-
Chapter 1
今注目の、糖の吸収を抑える
「サラシア」って? -
Chapter 2
サラシアの腸内環境改善パワー
-
Chapter 3
腸のバランスが整うことによる効果
-
Chapter 4
さらに多くの効果が期待できる
奇跡の成分