男の肌はまだまだ伸び代あり!
戸賀敬城が語る“メンズ美容”

男性美容の注目度が急上昇するなか、「TOGA SKINCARE LOUNGE」が開催されました。
集まったのは20代~50代という幅広い美容意識の高い男性たち。
戸賀さんのスキンケア体験を交えながら、
アスタリフトメンの魅力や男性美容の未来を語りました。

美容に興味をもつ人が
集まった“男子会”

今回のイベントは男性が主役の美容トーク。集まったのは仕事やプライベートで「清潔感」を大切にしたいオヤジ世代や、これから美容を取り入れてみたいと考える男性たちでした。
戸賀さんが一番伝えたかったのは「男性の綺麗とは何か?」というシンプルながら本質的な問い。

肌を整えることが、第一印象や人間関係にどう影響するのか。そしてそのために怠ってはいけないこととは?でした。
「美容って女性だけのものじゃない。男だって清潔感や若々しさは大きな武器になる。だからこういう場で体感してきたことや成功体験をお話したいんです」
実体験からくる戸賀さんのエピソードや気づきに、参加者の皆さんは深くうなずいていました。

「日焼けと付き合うならケアも本気で」
戸賀流アスタリフトメン活用術

イベントのなかで最も盛り上がったのは、戸賀さん自身のアスタリフトメンの使い方。美白にこだわる男性を素敵とも話していましたが、本人は美白よりも趣味と美容を両立させる道を選んだそうです。
「ゴルフが最愛の趣味だからこそ、僕は日焼けと付き合うって決めたんです。だからスキンケアは人一倍やる。怖いのは紫外線からくる乾燥などのトラブル。起きたあとにケアをするよりも事前に対策することが大切ですからね。今年はすでに80ラウンド近く行っているのですが、ゴルフ場には必ずローションとジェリーを持っていきます。

ラウンド後にシャワーを浴びたらすぐにケアしているんです」
それだけではなく、デスクワークの際はこまめにアスタリフトメンを使った保湿ケアをする、ジムやサウナ後のルーティンにもスキンケアを組み込むなど、習慣化することも継続の秘訣だそう。

参加者の
皆さまからの声

皆さん、スキンケアへの好奇心がより増した様子でした。

美肌は人生を楽しくする。
日本の男に必要な美容マインド

「肌が綺麗だと、さまざまな面から人生が楽しくなるんですよ。今中国や韓国でも男性美容が注目を浴びているけれど、日本も負けてはいませんよね」
そう話す戸賀さんは、日本発の技術に自信をのぞかせました。

「僕の中では、絶対に取り入れたいと感じていたのが“アスタキサンチン*1”。しかも富士フイルムはナノ化を維持させることに成功して、肌に届けているんです*2
数多くのコスメを試してきた経験があるからこそ、より富士フイルムの技術力に惹かれたそう。
「継続するのであれば結果が期待できるものを使いたいと思うのは普通のことですよね。女性の綺麗よりも男の綺麗の定義のほうが幅が広いかもしれないけれど、自分がどこを目指していても力になってくれるのがアスタリフトメンだと思っています。肌を整えることでマイナスなことはひとつもない!人生を楽しくしてくれる大切な要因ですから」

*1 ハリ保湿成分*2 角層まで

Panasonic Beauty OMOTESANDO

PanasonicBeauty OMOTESANDO で
“ナノと保湿”を体感

イベント終了後、参加者たちは「Panasonic Beauty OMOTESANDO」にて、最新の美容家電を実際に体験。
「Panasonic Beauty って女性向けのイメージがあるでしょ?でも実は男性にぴったりなアイテムも多いんです。僕が編集長をやっていた頃から雑誌にもよく登場していましたよ」
そう語る戸賀さんの言葉に後押しされ、来場者はシェーバーやドライヤーを手に取っていました。
アスタリフトメンとPanasonic の最新家電。その“ナノと保湿”の共通ワードが、日本の男性をもっと魅力的にしてくれるはずです!

男性美容は目下進化中!
アスタリフトメンで叶える日本の“イイ男”

今回のイベントで男性美容が確実に進化していることを目の当たりにし、戸賀さんからは日本の男性をもっと“イイ男”にしたいという気持ちも強く感じられました。
「雑誌で男性美容の特集を始めた頃から比べると本当に意識が変わった。改めてアスタリフトメンの良さもお話させてもらい、とてもよい機会でした。ぜひまだ使ったことがない方ともこの気持ちを共有したいですね」

PAGE TOP